四柱推命は、判断が多く「難しい」という印象を持ってしまうのが事実です。 |
本来、四柱推命は覚えることが多く、複雑で難しい印象を持ってしまう方が多いのは事実ですし、
僕も四柱推命の勉強をしはじめたころ、2回の壁にぶち当たりました。
1回めは、学生時代に興味本位で勉強しはじめた時です。
本の内容が難しくて理解できなかったので辞めてしまった思い出があります。
2回めは、腰を据えて勉強し始めた時です。色んな本を読みあさりましたが肝心なところが書かれていなかったりして、
スッキリせず、明確な判断ができませんでした。
その後、師の門下となって秘伝書を通じて四柱推命を教わったことで、明確な判断ができるようになりました。
さらに研究を進めていくと四柱推命は流派によって様々な判断の方法があり、また四柱推命の古典においても様々な見方があるということがわかってきました。
そして、それらの理論が、お互い矛盾しあっているものさえありました。
吉凶の判断が逆になってしまう恐れがあります。 |
お互い矛盾しあっているもの、例えば、
・扶抑用神と調候用神が矛盾する場合はどうすればいいのか?
・流派によって従旺格ととれる命式が違う。
・大運は10年で見るのか、それとも・・・5年で見るのか?
などです。
こういったことを間違えると、吉凶の判断が逆になるので、
占った相手に鑑定結果を伝える場合、全く真逆の内容を伝えてしまう恐れがあります。
特に古典の内容は実践で実際どうであるのかということを検証せねばなりません。
この講座では流派のそれぞれの見方、判断法、そして古典の内容を比較検証しながら、
実際どれを使っていけばよいのがを提示し、
「干支」「四柱、大運の出し方」「格局の取り方とその判断」「通変の出し方と意味」
「神殺」「本運」「大運の見方の基礎」
これらを学習し、諸派の判断法、古典の考えを統合していきます。
様々な視点から、運命を推測できるようになります。 |
そうすることで
・多角的な判断ができる。
・柔軟に鑑定できる。
・多様な技法を身に着けることができる。
つまり、様々な視点から運命を推測することができるようになります。
本講座で扱う四柱推命は、私の師である
阿藤大昇師
レイモンド・ロー師
そして、拙訳「子平推命基礎大全」
の内容となります。
この講座によって古典に通じ諸派の知識を統合した命理家になることを目指します。
皆様の参加を心よりお待ちしております。
二日間集中講座
2015年5月23(土) 10:00~17:00
2015年5月24(日) 10:00~17:00
会場:都内(渋谷もしくは新宿の予定)
限定10名となっています。
応募締切:2015年5月16日
【出版記念 特別価格】 13万円 → 8万円 (税別)
さらに
価値ある講座を多くの方に提供したいという想いから、紹介割引をさせていただきます。
紹介した方/紹介された方
お二人とも 『1万円割引』 いたします。
本来、13万円で提供する予定でしたが、出版に合わせての開催となりますので、
出版記念特別価格となっております。早めお申し込みをお勧めいたします。
セミナーに関するお問い合わせはコチラまで。
info★uranaigeinin.com (★を半角の@に変えてください)
特定商取引法の表記 |